ブログのタイトル検討中
もともとこのブログは香港時代に始めたもので、その当時のブログのタイトルは「香港は思ったより楽しい」でした。漫画にも描きましたが流れに任せて気づいたら深センから香港にたどり着いたという経緯で、主体性を持って香港に行きたくて… 続きを読む ブログのタイトル検討中
国際結婚 日中ハーフ子育て 海外現地採用 留学 移住 言語習得 漫画 イラスト
もともとこのブログは香港時代に始めたもので、その当時のブログのタイトルは「香港は思ったより楽しい」でした。漫画にも描きましたが流れに任せて気づいたら深センから香港にたどり着いたという経緯で、主体性を持って香港に行きたくて… 続きを読む ブログのタイトル検討中
コンサル企業やSaaSサービスを売ってるようなほとんどの会社にはタイムシートと呼ばれるものがあり、コンサルタントやプロジェクトマネージャー等プロジェクトに関わる全員が毎週どのプロジェクトに何時間費やしたかを記録します。コ… 続きを読む 最後のタイムシート
最近妻の日本ビザや娘の香港パスポートなどID絡みの事ばかりやってますが、今度は妻の香港ビザを更新しました。 私は2020年に香港永久居民ステータスを得ましたが、妻はちょっと遅れて香港のビザを取ったので連続滞在7年に満たず… 続きを読む コロナで香港の外から香港ビザ延長申請
現職の最終日が5月31日で残り2週間を切りました。ギリギリにはなったものの後任も来て最後の2週間で引き継ぎとお客さんへの挨拶で急に忙しない日々がやってきました。同時に内定を承諾してから初めて次の職場の人ともリモートで話を… 続きを読む 香港・中国での現地採用キャリアを振り返ってみた
久しぶりに明日使えない中国語シリーズを描きました。最近筋トレ始めたので筋トレ用語。筋トレのマシンとかはさらに難しい名前で自分もほとんど覚えてないですが、そのうちマシンも調べて描こうと思います。 個人的にこの中で好きなのは… 続きを読む [イラスト] 明日使えない中国語筋トレ用語
2022年5月現在、ワクチン接種有無に関わらず日本行きのフライトに乗る前にPCRの検査を受けて、72時間以内の陰性証明を提出する必要があります。6月から緩和されるかもという話は出ていて、出発前検査が廃止になってくれたらめ… 続きを読む 日本帰国前のPCR検査(深セン・広州・東莞)
今日は有給を消化して広州にある驻粤办事处に赴き、更新された娘の香港パスポートを受け取ってきました。さらに偶然同じ日に香港から郵送されてきた回港证も深センに到着したので、複雑な娘のIDが全て出揃い日本への渡航準備が整いまし… 続きを読む 渡航準備と日本に着いたらやることリスト
今の会社は5月いっぱいで退職ということになっているので残り3週間ほどとなり、やっと後任も入社したので引き継ぎを開始しました。まずは日本のお客さんに対して退職の連絡と後任の紹介を始めました。それでもまだあまり辞める実感はな… 続きを読む B2BからB2Cへ
中国在住日本人あるある – 场所码 ゼロコロナ政策の下でちょっとした事の積み重ねがストレスになっています。日本に帰ったら連日のPCR検査も健康码も行程码も场所码もないと思うとちょっと信じられないような気もしま… 続きを読む [漫画] 中国在住日本人あるある – 场所码
先日作り始めたばかりの日中バイリンガルスタンプですが、もう出来ちゃいました。絵柄がシンプルなこともあり描くのは2日で24枚描き終わり、審査に出して2日で承認されて販売開始されました。 日中(繁体字)バイリンガルスタンプ … 続きを読む 日中バイリンガルLINEスタンプ発売開始