ワクチン事情考察

このあいだ親戚とコロナウイルスのワクチンについて喋っていました。

2021年6月現在アメリカではワクチンの接種率が4割を超えてますが、新規感染者の数はピークからは大分落ち着いたもののまだ毎日1.5 – 2万人います。一方各州もう行動制限などは緩めていて、ほぼコロナ収束に近い雰囲気です。日本はというと最近大規模にワクチン接種が始まったばかりで接種率は10%ちょい、感染者数も減り始めましたがまだ毎日1000人以上という状態です。ただワクチン接種はおそらく今年中には完了するだろうし、感染者数の数字はアメリカなどと同様にワクチン接種が進むにつれ改善していくことがほぼ確実です。

一方の中国。現在8億回以上のワクチンが投与されていて日本よりよっぽど接種率は高く新規感染者数も少ないですが、この間広東省で新規感染者が10-20件ほで出たことを受けて大規模なPCR検査したり、コロナウイルス感染の再拡大に対する警戒は全く緩めていません。

新規感染者は多いのに警戒を解いているアメリカ、感染者少ないのに警戒を解かない中国の違いはどこから来ているのかというと、それはワクチンに対する信頼度の違いかと思います。中国産の不活性ワクチンの有効度は50%とも言われており、全国民が接種を終えてもまだ集団免疫を獲得するに至らない可能性もあります。一方アメリカと欧州のワクチンは90%程度の有効度があるという結果もあり、アメリカやヨーロッパ、そして日本の政府はこの信頼度の高さを背景に制限を緩める方向に進んでいくと思います。

中国製ワクチンは「効果小さい」

今後の展開としてG7でワクチンパスポートについて協議されたというニュースもあったように、欧米製の有効度の高いワクチンを打った国同士で往来が再開したり国境を跨いで移動しやすい環境になっていくと思いますが、問題はそこに中国が入れるのかどうか。個人的に困るシナリオとしては来年あたりに各国でワクチンが打ち終わって制限を緩めるなか中国が取り残されて、いつまで経っても制限を取り払えない状態になることです。

英国、G7首脳会議でワクチンパスポート構築を呼びかけへ

将来的により有効度が高いワクチンが確立されたとしても中国は人口が多いだけに普及するまで時間がかかるし、中国はとにかくコロナへの警戒心が半端ではないので、ちょっと心配です。中国のいわゆる「ゼロコロナ」を目指す対策は初期は完璧に機能しましたが、徹底的に抑え込んだだけに制限を緩めるとなるとどう緩めていいのか分からないという状況になりつつある気がしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください