妻と娘が帰ってこない
香港でのプロテストやら暴力行為がメディアに報道され、他の国・地域に住む友人や家族から心配されて色々メッセージをもらったりしてるんですが、その煽りを受けて夏休みで深センの実家にいる妻と娘が全然香港に帰ってきません。もともと… 続きを読む 妻と娘が帰ってこない
香港・中国で11年住んで日本に帰国した日系メーカー勤務サラリーマンのブログ。
香港でのプロテストやら暴力行為がメディアに報道され、他の国・地域に住む友人や家族から心配されて色々メッセージをもらったりしてるんですが、その煽りを受けて夏休みで深センの実家にいる妻と娘が全然香港に帰ってきません。もともと… 続きを読む 妻と娘が帰ってこない
このところ日本では参院選があったり、香港では逃亡犯条例のデモや揉め事があったり、政治絡みの話題が多いです。香港で暮らす日本人としては日本、香港どちらの政治にも思うところはあるし、どちらの国・地域も出来る限り暮らしやすい場… 続きを読む システムが気に食わないなら
デモが長く続いてるなーと思っていたら、今度は謎の白服の集団が元朗のMTR駅にて無差別に暴力を振るうという事件が。中国政府やそれに近い人が雇った黒社会(いわゆるヤクザ)の集団だとか色々噂は立っていますが、真相は分かりません… 続きを読む 香港がヤバイ
最近妻と娘が深センの実家で休暇を過ごしていて平日の夜ヒマなので、Netflixの30日間無料体験でドラマを見てみました。たまたま見つけた「The Good Place」がムチャクチャ面白くて驚きました。生きている時の行い… 続きを読む Netflixのドラマ「The Good Place」にハマる
仕事で嬉しいサプライズがありました。ここ数ヶ月異動と退職でチームの半分以上が入れ替わるという異常事態になっていたんですが、当然のことながらその影響で人が完全に入れ替わって落ち着くまでは同時に15アカウントぐらい担当すると… 続きを読む 香港現地採用で夢のある話
義理の弟が留学したいということで、ここ数週間大学のリサーチから入学の申し込みまでエージェントとなって色々と手伝ってます。面白かったのが、弟が卒業した中国の大学。学位や成績表の英語版が必要なので弟が連絡したところ「大学は英… 続きを読む 中国で留学エージェントしてみた結果
最近妻の大学院が夏休みということもあり週末は深センで過ごすことが多いのですが、妻の実家の敷地の中に住民専用のプールがあり、そこで夕暮れ時に泳ぐのが最近ブームで週末の恒例行事になっています。暑すぎて全く運動する気が起きない… 続きを読む 泳ぎたい
昨日で香港返還からちょうど22年。毎年この日はデモの日になってますが、今年は「逃亡犯条例」の件もあって例年より参加者が多かったそうです。1国2制度が揺らいでいるのは間違いないと思いますが、そもそもこの体制が一応維持できる… 続きを読む あと28年
去年ビットコインの本を読んで何とも言えないロマンを感じてしまい、勢いで余剰資金を投じて買ったすぐ後に暴落していたビットコイン。気づいたら持ちかえすどころか、久しぶりに10,000USDを突き抜けていました。下がったときに… 続きを読む ビットコイン上げ
ここ最近LinkedInのダイレクトメールで転職の紹介が多いです。香港だけでなくシンガポールや日本のもあったり、業種も同業者、テクノロジー製品を作ってる会社、クライアント側と色々あって、見ていてなかなか面白いです。ただ、… 続きを読む 次に転職するとしたら