インター幼稚園申し込んでみた
うちの近所に香港でもかなり人気の高いインター幼稚園があるのですが、来年度の入園募集が最近はじまりました。 インターに入れる気も経済力もないのですが、1回ぐらい幼稚園のインタビューを経験してみたいという理由で申し込んでみま… 続きを読む インター幼稚園申し込んでみた
香港・中国で11年住んで日本に帰国した日系メーカー勤務サラリーマンのブログ。
うちの近所に香港でもかなり人気の高いインター幼稚園があるのですが、来年度の入園募集が最近はじまりました。 インターに入れる気も経済力もないのですが、1回ぐらい幼稚園のインタビューを経験してみたいという理由で申し込んでみま… 続きを読む インター幼稚園申し込んでみた
香港と中国大陸をつなぐ高速鉄道がついに2018年9月23日に開通しました。オンライン予約サイトがオープンしてました。デスクトップ版のみというちょっとお粗末な感じですが、予約は出来るみたいです。10月初旬は中秋節、国慶節と… 続きを読む ついに開通した高速鉄道のオンライン予約
何度か幼稚園について書いていますが、考えてみると来年フルで幼稚園に行き始めると1日のうち5時間ぐらいは娘が家にいないことになります。1日のうち起きてる時間が12時間だとして、ほぼ半分の時間は外にいることに。わたしは平日の… 続きを読む 子育てゴールデン期間
もう9月も下旬に入り、今年も4分の3が終わってしまいます。ついこのあいだ2018年が始まったと思ったら、気がついたらもうそろそろ年末の帰省の計画をしないといけません。フランスの会社でみんな平気で2週間ぐらい休むので、わた… 続きを読む 香港の有給事情
野村克也さんのインタビュー記事が面白いです。死ぬまで働くと言ってますが、80歳を過ぎてもこうやって仕事があって必要とされるのはスゴイことです。人生100年時代ということで、働く期間が長くなるのはネガティブな文脈で語られが… 続きを読む 死ぬまで働く
会社の飲み会に行くとボーナスがもらえる会社があるそうです。実質的には飲み代を会社が負担してくれるということだと思いますが、これは良いですね。仕事外でコミュニケーションを取りたい、取らせたいというのは基本的にどちらかという… 続きを読む 会社の飲み会
超大型の台風が来ると話題になってますが、香港を直撃すると予想されている日曜日はなんとわたしの誕生日。今年は家から出ない誕生日になりそうなので、明日はたくさん食べ物を買い込んでホームパーティーの用意をしようと思います。 ど… 続きを読む 誕生日に台風
今の会社に今年1月に入社してから4月までに1回パリで研修、4回日本出張があった以降は7月に1日だけ上海出張があった以外はほぼ4ヶ月ずっと香港で働いてました。7月中旬からは客先に常駐してるので出張もなかなかアレンジが難しい… 続きを読む 飛び回る10月
英国留学のときに通っていた大学の同窓パーティが香港で毎年開かれていて、去年に引き続き家族三人で行ってきました。他に子供連れはいませんでしたが、ワイワイ立食パーティーなので問題なしでした。 妻と出会った大学でもあり、結果的… 続きを読む 英国の大学の同窓パーティー
2017-18年度の所得税確定の手紙が来ました。家賃は死ぬほど高いですが、扶養家族二人分の控除と優遇策もあり、所得税はものすごい低い税率になりました。サクッとPPSで支払い完了。 家賃高いなーと思ったときはいつも税金と社… 続きを読む 2017-18年度納税完了