ボクシングはすごい
週末のボクシングクラスに通い始めて約2ヶ月が経とうとしています。徐々に運動の強度が上がってきていて、ちょっと体力がついてきた実感があります。クラス自体は毎週土曜日の週1回90分なんですが週の中頃には筋肉痛も収まってきて、… 続きを読む ボクシングはすごい
香港・中国で11年住んで日本に帰国した日系メーカー勤務サラリーマンのブログ。
週末のボクシングクラスに通い始めて約2ヶ月が経とうとしています。徐々に運動の強度が上がってきていて、ちょっと体力がついてきた実感があります。クラス自体は毎週土曜日の週1回90分なんですが週の中頃には筋肉痛も収まってきて、… 続きを読む ボクシングはすごい
気づいたらもう4月。2021年も4分の1が終わりました。もう深センはほぼ夏で、日中30度を超える日も珍しくありません。5月には本格的に暑くなってプール開きになるので、外で遊ぶ=プールという季節に突入し、それが半年続きます… 続きを読む もうすぐ夏
ちょっとドキッとする現地採用に関する記事を発見。内容を読んでみると、正確には自分も経験した「日系企業の現地採用はやめとけ」です。 『現地採用やめとけ』がやっぱり正しい5つの理由 給料が低いとか、キャリアパスがないとか、社… 続きを読む 現地採用はやめとけ?
妻が近所の中学生に英語を教える家庭教師のバイトを始めました。妻の妹がほぼフリーランスの家庭教師として生計を立てていて、スケジュール上引き受けられない子供を妻に回してくれたのでした。英語を教えた経験はないけどイギリスに5年… 続きを読む 妻がバイトはじめました
香港がついに大規模なワクチンプログラムを開始しました。今まで医療関係者や高齢者などに限られていた対象者が30歳以上に大幅に下げられて550万人が対象となるそうです。香港の人口の8割近い数なので、ちゃんとワクチンの効果があ… 続きを読む 香港が大規模ワクチンプログラム開始
週1回のボクシングを始めたことでガッツリ運動すると頭がスッキリして良いということを今更ながら痛感し、朝活してみました。いつもより45分ほど早く起きて、自転車に乗って家の周りを疾走。家の周りはゴルフ場で信号が一つもなく、朝… 続きを読む 初めて朝活してみた
娘が最近「言語」という概念を理解したらしく、ときどき中国語で「コレ○○語で何ていうの?」と聞いてきます。娘は2歳ぐらいから相手によって中国語、英語、日本語を使い分けてましたが、4歳になった今は「世の中には複数の言語がある… 続きを読む 子供が言語を認識するとき
土曜日は先週雨で流れたボクシングのクラスに行ってきました。先生の家のルーフトップでやってるので雨が降ると中止になるのです。ガッツリ90分間運動して汗を流したら、先週仕事が忙しくてモヤモヤしてた頭がスカッとしました。筋肉痛… 続きを読む 朝活で運動したい
2年前に昇進したばかりだったのですが、今年1月からまた昇進しました。これは香港から深センに異動するにあたって、サラリーグリッドが違う(中国の方が低い)ため、収入が下がらないようにという配慮をしてもらった結果。ちょうど異動… 続きを読む また昇進と採用完了
最近仕事が忙しく更新頻度が減っています。年末に決まったプロジェクトがなかなか大変で、3月末頃まではこの忙しさが続きそうな状況。旧正月休みが明けてから1ヶ月も経っていないのに、早くも休みたくなってます。仕事量が多いので車で… 続きを読む 忙しい日々