香港がついに大規模なワクチンプログラムを開始しました。今まで医療関係者や高齢者などに限られていた対象者が30歳以上に大幅に下げられて550万人が対象となるそうです。香港の人口の8割近い数なので、ちゃんとワクチンの効果があれば香港は集団免疫獲得ということになります。
ドバイは人口が少なくて大部分の人口にワクチンを打ち終わり、海外から飛行機で行って陰性証明があれば着いてから隔離がいらない数少ない都市の一つになってますが、国際都市である香港もそういう地域の1つになっていきたいのは間違いないと思います。大部分の人に打ち終わればまずは中国との往来は簡単になる見込みで、6月頃には広東省と香港間の往来は隔離がなくなるとの噂も出ています。
わたしも家族も一応香港居民なので予約して行けば打てるわけですが、今のところ隔離措置も変化がないのでしばらく様子見ですが、隔離がなくなればワクチン打ちに香港行っても良いかなと思ってます。ただ、今各国間で作ろうとしてるワクチンパスポートでは打ったワクチンの種類によって扱いが変わるはずなので、出来ることならシノバックなど中国製よりも早く国際的に認知されるであろうファイザーとか欧米企業のワクチンを打ちたいところです。
ちなみにワクチン接種の予約はここから出来るみたいで、香港にいる同僚の中にも打つ人が出始めています。