四川火鍋屋に行ってきた
友達に誘われて四川省成都発の火鍋屋、谭鸭血に行ってきました。全世界に500店舗以上も店があるらしく、スタッフも中国人で固められて店内は完全に中国。久しぶりに中国の辛い鍋を食べてテンション上がりました。店の名前にもあるよう… 続きを読む 四川火鍋屋に行ってきた
香港・中国で11年住んで日本に帰国した日系メーカー勤務サラリーマンのブログ。
友達に誘われて四川省成都発の火鍋屋、谭鸭血に行ってきました。全世界に500店舗以上も店があるらしく、スタッフも中国人で固められて店内は完全に中国。久しぶりに中国の辛い鍋を食べてテンション上がりました。店の名前にもあるよう… 続きを読む 四川火鍋屋に行ってきた
アメリカ出張の日程が正式に決まり、色々と準備を始めました。今までの人生でアメリカにはあまり縁がなく、アメリカ本土に行くのは小学生ぐらいの時に家族旅行で行って以来。 ESTAの申請はサクッと終わったのですが、社内のプロセス… 続きを読む アメリカ出張決定
ついに日本の水際対策がさらに緩和されるそうです。個人的に気になるのはもちろん「ビザなし渡航や個人旅行を再開」。海外から日本に来やすくなるので香港や台湾あたりにいる友人はサクッと遊びに来られるようになりそう。 申し合わせた… 続きを読む 各国で水際対策緩和
脚プルプル病にかかった話 – 前編 話の続き 脚プルプル病にかかった話 – 後編 漫画一覧はこちら
[漫画] 脚プルプル病にかかった話 – 後編 漫画一覧はこちら
来月あたりに人生初のアメリカ出張がほぼ決まりました。欧州やシンガポールあたりはワクチン証明を入国の条件から外していたのでアメリカもてっきりもう条件なしかと思っていたら、アメリカの市民権がない人が海外からアメリカに入るとき… 続きを読む アメリカ出張と中国ワクチン
9月1日から娘の幼稚園が正式に始まり、自分もバリバリ在宅勤務していて本格的に新生活が始まった感があります。まだ引越してから1回しか会社に行っておらず、こうなるともはやどこに住んでていてもあんまり関係ないなという事で、都心… 続きを読む 海外で10年働いて日本に戻った感想
5才にして初めて日本に住むことになった娘。日本に来て3か月足らずですが妻に中国語禁止令を出したり、日本語はすごい勢いで上手くなっていて子供の学習能力の高さを改めて感じてます。 今週初めて近所の幼稚園に行きましたが全然問題… 続きを読む 英語の先生探してます
AmazonにKindleインディーズマンガという無料漫画ジャンルがあるのですが、以前描いた漫画をここにも上げてみようということで試しにやってみました。いくつかアカウントの設定で自分の情報を入力して、すでにあった描いた漫… 続きを読む Kindleインディーズ漫画出版しました (無料)
夏休み開始と同時に新居に引越し、新生活が始まりました。ダイニングテーブルと仕事用のデスクも到着したしネットも開通して在宅勤務も出来る状態になり、こうしてブログも書けるようになりました。 引越し後数日は続けて生活の細々とし… 続きを読む 引越しほぼ完了