香港の医療保険と年間の医療費
このあいだ娘が初めて入院して香港の私立病院での入院費用にビックリさせられましたが、医療保険に入っていたので保険会社に必要な書類を全部送ったところ、2週間ほどでメールが来ました。内容を見ると1.4万ドル(約19万円)のうち… 続きを読む 香港の医療保険と年間の医療費
香港・中国で11年住んで日本に帰国した日系メーカー勤務サラリーマンのブログ。
このあいだ娘が初めて入院して香港の私立病院での入院費用にビックリさせられましたが、医療保険に入っていたので保険会社に必要な書類を全部送ったところ、2週間ほどでメールが来ました。内容を見ると1.4万ドル(約19万円)のうち… 続きを読む 香港の医療保険と年間の医療費
香港のローカル幼稚園に方向転換し、9-10月は申込みのシーズンです。早いところはもうすぐ締め切りのところもあり、早速最初の申し込みを出してきました。必要書類は申込みフォーム、アンケート、予防接種の記録コピー、出生証明書か… 続きを読む 香港のローカル幼稚園に申し込んでみた
転職の理由という記事で書いた友人の話の続き。転職活動の結果めでたく外資企業から待遇の良いオファーを受けて退職を決意した友人が満を持して上司に退職の旨を伝えたところ、部長やら役員やらが出てきて引き止められたとのこと。有能な… 続きを読む 日本で退職代行サービスが流行る理由
早いもので来年娘が3歳になり、幼稚園の年少にあたるK1の年齢に。インターも日系もやめてローカル幼稚園に申し込んでみようという方針転換により、申請プロセスを調べていました。複数の幼稚園に申し込めるのですが、全員の子供が幼稚… 続きを読む 香港ローカル幼稚園K1の申請プロセス – 2020/2021版
週末は無許可デモと警察の衝突で、土曜日の夜には近所で警察が威嚇のために発砲したりとか、もう大変なことになっているようです。日曜日は必要最低限しか外に出ず、家で丸一日娘と遊んだり、家事をこなしたりしてました。政府は強気のよ… 続きを読む 無許可デモと今後の身の振り方
娘をローカル幼稚園に入れようかと思っていて、どこに申し込めばいいのか分からないという話を同僚としていたら、見せてくれたウェブサイトがBook of School。大学とか高校のランキングは見たことありますが、幼稚園や小学… 続きを読む 香港の幼稚園と学校ランキングサイト「Book of School」
娘が生まれて初めて2日間入院して、昨日退院しました。だいぶ元気になって一安心でしたが、退院のときの支払いでビックリしました。1万香港ドル(約14万円)をデポジットとして払っていたので、まぁその中で収まるだろうと思っていた… 続きを読む 香港の私立病院の入院費用
昨晩、娘が初めて入院しました。1週間ほど風邪気味で咳をしていて数日前から熱が出ていたんですが、1度医者に見せて熱を下げる薬を飲ませたら下がっていたので様子を見ていたら、薬を飲んでも熱が39度超えのまま下がらなくて心配なの… 続きを読む 娘が入院しました
今のシャオミのスマホを使い始めてからもうすぐ3年経ち、バッテリーも短くなってきたので買い替えを検討中です。シャオミユーザーになって5年ぐらい経ってそろそろ別のブランドを試してみたいという気持ちもあり、同僚が使っている同じ… 続きを読む 次のスマホ
今年も翌年の幼稚園の申し込みシーズンになりました。色々と考えて妻と議論を重ねた結果、もうインターも日系もやめてローカル幼稚園に申し込んでみようということになりました。 つい先日までインターに傾いていたんですが、学費は幼稚… 続きを読む 娘の幼稚園について方針転換