ボヘミアン・ラプソディー見ました
日本に来る飛行機の中で、友人に薦められて見たかった映画「ボヘミアン・ラプソディー」をやっと見れました。イギリスの70-80年台のロックバンドは色々と聴いてきたはずなのに、なぜかあまり聴いてこなかったクイーンの映画でしたが… 続きを読む ボヘミアン・ラプソディー見ました
香港・中国で11年住んで日本に帰国した日系メーカー勤務サラリーマンのブログ。
日本に来る飛行機の中で、友人に薦められて見たかった映画「ボヘミアン・ラプソディー」をやっと見れました。イギリスの70-80年台のロックバンドは色々と聴いてきたはずなのに、なぜかあまり聴いてこなかったクイーンの映画でしたが… 続きを読む ボヘミアン・ラプソディー見ました
東京出張で年末の帰省ぶりに東京に来ました。出張で来たのは半年以上前で、けっこう間が空きました。会社にわたし1人しか日本人がいないので、去年は5回ぐらい日本への出張があったんですが幸か不幸か日本のビジネスがそんなにないため… 続きを読む 東京出張とビジネス日本語
プーケットでの休暇を終えて香港に帰ってきました。空港近くのホテルで3泊4日、1歩もホテルの敷地から出ることなく、ひたすらゆっくりしてきました。昔ならリゾートホテルに泊まっていても、ちょっと外に出て探索してみようとかしたも… 続きを読む プーケットから帰ってきました
前職で上司だった方がブログでオススメしていた本を読んでみました。タイトルの通り「繁栄から取り残された白人」の労働者層から抜け出してイエール大学を出て弁護士になった人の話で、その紆余曲折ぶりがとにかく面白く、先が気になって… 続きを読む ヒルビリー・エレジーを読みました
就労ビザの更新が無事に終了しました。2013年に最初の就労ビザがおりて、2014年に2年間延長、2016年に3年間延長、そして今回また2022年5月まで3年間延長されました。ビザ延長の申請は承認プロセスが速く、書類が揃っ… 続きを読む ビザ更新完了
経団連会長が終身雇用の終わりと雇用システムの変化に言及したことが、ちょっとしたニュースになっています。実質的にはもう終わっていたんだと思いますが、経団連会長という立場にある人が公に発言したことには意味があります。これから… 続きを読む 日本の終身雇用が終わった件
ここ1ヶ月ぐらいで20人ぐらい採用面接しました。というのも、いろいろなタイミングが重なって今の会社のメンバーの大半が3ヶ月ぐらいのうちにいなくなるということになってしまい、ほぼ総入れ替えのようなことになったから。かなり危… 続きを読む 採用ラッシュ
イースター休暇が終わったばかりですが、来週末から有給取ってプーケットに行ってきます。祝日で連休はちょこちょこあったものの、休みの日は休みの日で家事育児が忙しいので、感覚としては旧正月以来の休暇です。断固としてホテルから出… 続きを読む もうすぐプーケットで休暇
4連休は元々は深センの妻の実家に行こうと思っていたんですが、家族が風邪を引いていて子供に感染ったらイヤだということで香港にいることに。一方で妻は大学院の論文に追われているので、わたしは4日間ほぼ娘の面倒だけをしてました。… 続きを読む イースター休暇に専業主夫体験
今の就労ビザが来月で切れるので、延長の申請をしようとしたらちょっと困りました。オンラインで予約して必要書類を提出するプロセスなんですが、Application Reference Numberという現行ビザのラベルに書い… 続きを読む 就労ビザ延長の申請で困ったこと