プログラミング勉強中
今さらJavaScript勉強中。まだ終わってないですが、Kindle本を買って勉強始めました。たくさん演習があるので、Cloud ReaderでKindle本を開いてブラウザでコーディングすると視線を動かさなくていいの… 続きを読む プログラミング勉強中
香港・中国で11年住んで日本に帰国した日系メーカー勤務サラリーマンのブログ。
今さらJavaScript勉強中。まだ終わってないですが、Kindle本を買って勉強始めました。たくさん演習があるので、Cloud ReaderでKindle本を開いてブラウザでコーディングすると視線を動かさなくていいの… 続きを読む プログラミング勉強中
将来に備えて日本の転職サイトにも一応登録はしてるんですが、転職サイトに人材紹介会社のエージェントがたくさん登録していて、エージェントとのマッチングサイトみたいになっていて、あまり面白くありません。で、先日ある日系企業の採… 続きを読む 日本語の履歴書を書いてみて思ったこと
ITやサービス業から他業界への転職が増えているという話。わたしはITやデジタル絡みの仕事をしてるので、これは言わずもがなというか、ITのコンサルやベンダー側からユーザー側に転職するというのは全くもってよくある話です。今も… 続きを読む 転職するなら
男性の子育てに関する記事を発見。主夫だけどバイトもしているという人の部分を読んでいて、確かに!と思ったのがこの部分。 育児をしたことがない人にはなぜバイトが「自分の時間」になるのか不思議に思うかもしれないが、乳幼児を抱え… 続きを読む 仕事が息抜き
試しにインター幼稚園申し込んでみたのですが、インタビューの日時が決まりました。既に他のナーサリークラスに行かせるということで頭金も払ってるし、仮に受かったとしても残念ながら経済力不足で行かせられないので、完全に冷やかしで… 続きを読む インター幼稚園で冷やかしインタビュー
今日はサッカーアジアカップの日本ートルクメニスタン戦があります。香港ではnow TVが放映権を持ってるようですが、もちろん有料チャンネルです。うちのTVボックスでテレビ朝日の放送を見ようとしても、こういうアクセスが集まり… 続きを読む 香港でサッカーアジアカップ観戦したい
日本から香港に戻ってきて、香港にも欲しいなーと思ったもの。それは「湯船」。娘がだんだん大きくなってきて動くので、しゃがんでゴチャゴチャやっていると狭いのです。子どもとのお風呂タイムといえば日本では典型的なお父さんの出番で… 続きを読む 香港にも欲しいと思ったもの
2週間の休暇を終えて香港に戻ってきました。香港に戻って仕事を始めると、2019年はじまったなーと感じます。 去年は仕事の面では会社も業界も変わり、とにかく覚えること、学ぶことが多い「吸収」の1年間でした。今年は吸収したも… 続きを読む 2019年はじまりました
日本滞在4日目。郊外のショッピングモールに行き、新年セールに加えて妻のパスポートで免税にして爆買してました。いつものようにほとんど娘の赤ちゃんグッズとおみやげです。子供服や日本のキャラクターものなんかは日本で買ったほうが… 続きを読む 爆買日本人
今年最後の日から約1週間日本に行ってきます。早朝のフライトで香港から成田、そこから実家まで朝起きてから合計12時間の長丁場です。4時間のフライトが長いかどうかはかなり娘の機嫌次第。 娘は丸一年ぶりの実家で何も覚えてないと… 続きを読む 大晦日から日本