すごい隣人に会う
妻が娘と家の下を散歩していたところ、すぐ横の建物に住んでいるアメリカ人の女性に出会いました。アイコンタクトして挨拶したら会話が始まり、聞いてみるとスポーツインストラクター(専門はなんとボクシング)で家で色々教えられるとい… 続きを読む すごい隣人に会う
香港・中国で11年住んで日本に帰国した日系メーカー勤務サラリーマンのブログ。
妻が娘と家の下を散歩していたところ、すぐ横の建物に住んでいるアメリカ人の女性に出会いました。アイコンタクトして挨拶したら会話が始まり、聞いてみるとスポーツインストラクター(専門はなんとボクシング)で家で色々教えられるとい… 続きを読む すごい隣人に会う
テスラに決まり、資金移動の目処も立ったので早速テスラModel 3を予約しました。頭金の1000元を支払い、もう後には引けません。今年3周目の年男にしてこんなに高いもの買うのは初めてなのでちょっと震えています。ローンを組… 続きを読む テスラ予約
旧正月が近づいてきて町の色々な場所で旧正月の飾りを目にするようになりました。年末年始に日本にいなかったので2021年の干支が何なのか意識してなかったですが、旧正月の飾りを見て今年は牛年だと知りました。3周目の年男です。娘… 続きを読む 年男と中国のベテラン
ゴルフとテスラとナンバープレート問題で揺れていたんですが、どうやらテスラのモデル3で決着しそうです。電気とガソリン両方使うプラグインハイブリッド車はナンバープレートが緑なので買えるのかなと思って他のブランドも検討したりし… 続きを読む テスラに決まり
わたしが今香港から異動して在籍している深センオフィスは2019年夏頃に出来たばかりで、自分を含めて3人の小さなオフィスです。去年から深センのビジネスがけっこう好調なため、1人増員して4人になる予定となりました。自分のチー… 続きを読む 採用開始
今年の冬はたぶんここ4-5年で一番じゃないかという寒さです。もちろん北京のほうが寒かったんですが、深センは室内の防寒設備がほぼなくてガンガンすきま風が入ってくるし、室内と室外の温度がほぼ同じか、下手したら日中は室外の方が… 続きを読む 美团はすごい
わたしの前の職場の元上司がブログにリンクを貼っていた記事の紹介です。海外で働く人材をうまく分類しています。 新米GMの成長過程: 海外で働く付加価値は6つに分類可能 わたしはもともと今の職場は当時日系企業との大きな案件が… 続きを読む ニッチ人材
ひとりっ子の娘の子育てについて書きましたが、これから2人目が出来る可能性はないことはないとしても、最初の子供は皆もともとひとりっ子ということで何か子育てのヒントでもと思って、だいぶ久しぶりに子育て本を読んでみました。 ひ… 続きを読む 「ひとりっ子の育て方」読了
娘から発せられる日本語が減っている問題で、何かの足しにアニメを見るときは日本語のにしようと思ってビデオストリーミングサービスを調べてました。香港のときはNetflixでちょこちょこ日本語のコンテンツを見せてましたが、中国… 続きを読む 中国でAmazonプライムビデオを見る
北京から深センに帰ってきました。北京の妻の妹には子供が二人いて、上の子は5歳で下の子は3歳半。下の子とうちの娘は半年違いぐらいで同学年です。娘にとっては兄弟姉妹がいるような感じで楽しそうにしてましたが、親としては妹の子供… 続きを読む 一人っ子