アジア5都市3言語12カ国の人を相手にトレーニングした感想

今の会社に入ってからほぼ1年間で顧客向けに同じ内容のトレーニングを東京、上海、シンガポール、香港、マカオと5都市、3言語でやりました。これだけやるとちょっとした達成感があります。

言語としては中国語が一番下手なはずなんですが、ふだん日本語のビジネス用語とか敬語を使う機会が少ないせいか、日本語が一番言葉が出てこなくて、疲れました。英語と中国語はネイティブじゃないし、第二言語として話されることが多い言語の性質として自分も相手も完璧を期待しないので、実はハードルは低めだと思います。むしろ日本人なのに中国語うまいねと褒められるぐらいでした。

ちなみにトレーニングの相手の出身地は日本、韓国、香港、マカオ、中国本土、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、インドネシア、台湾、アメリカと計12カ国。

サンプル数も少ないし毎回トレーニングの設定(人数とか部屋の広さとか)も違うので完全に偏見ですが、アメリカや中国本土の人はたくさん質問してくる人が多く、トレーニングする側からするといると助かる存在でした。逆に日本や香港はあまり話聞いてないというか、他のことしていて全く注意を払っていない人が散見されてやりにくい感じ。東南アジア系は話は聞いてそうだけど、じっと静かに聞いてるので盛り上がりには欠けるイメージでした。

当たり前ですが同じ内容でも相手の反応が違うので、観察して楽しんでました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください