娘の香港パスポートとパラノイア
娘の香港パスポートをオンライン申請して1ヶ月強経過してますが、まだ手元に来ていません。パスポートは香港から広州の事務所に郵送されて届いたら本人連れて取りに行かないといけないのですが、手元どころかまだ広州にも着いていません… 続きを読む 娘の香港パスポートとパラノイア
国際結婚 日中ハーフ子育て 海外現地採用 留学 移住 言語習得 漫画 イラスト
娘の香港パスポートをオンライン申請して1ヶ月強経過してますが、まだ手元に来ていません。パスポートは香港から広州の事務所に郵送されて届いたら本人連れて取りに行かないといけないのですが、手元どころかまだ広州にも着いていません… 続きを読む 娘の香港パスポートとパラノイア
日本帰国準備で妻が日本に長期滞在するためのビザを申請してきました。わたしと妻は中国で結婚してそのまま香港と中国で10年以上過ごしたので日本に長期滞在するためのビザを申請するのは今回が初めて。今までのビザ申請とちょっと違っ… 続きを読む 日本人配偶者の日本の長期滞在ビザを中国で申請
2011年に中国に来て以来、わたしは一般的な日本人と比べれば当然のことながら中国寄りというか、中国に対して肯定的な見方をしていたと思います。メディアで「チャイナリスク」みたいな言葉を聞いても、その意味は何となく分かるもの… 続きを読む チャイナリスク
中国スタバあるある 漫画一覧にもどる
娘の友達家族に誘われて子供を連れて映画「雄獅少年 I am What I am」を観ました。 予備知識ゼロで子供連れて行こうというぐらいだからカワイイ子供向けアニメ映画なのかなと思って観に行ったら、大きな間違いでした。ア… 続きを読む 映画「雄獅少年」観ました
最近LinkedInが中国から撤退というニュースがありました。リンク先の記事にもあるように、中国外の大手プラットフォームとしてはほぼ唯一VPNなく全てのコンテンツにアクセス出来たLinkedInが閉まるというのはちょっと… 続きを読む 中国採用プラットフォームに登録して中国の勢いを見る
2021年も9月。思えば中国に来たのが2011年の8月末だったなあとパスポートのスタンプを見返してみたら、2011年8月26日でした。気づいたらあれから10年も経ってしまいました。 最初の半年は北京語言大学、次の半年は深… 続きを読む 10年とこれから
シノバックワクチン1回目完了から約1ヶ月が経ち、2回目を打ってきました。中国ワクチンは不活化ワクチンということで有効性は低いですが副作用も少ないらしく、2回とも全く副作用はなく普通に過ごせました。 ちなみに中国のワクチン… 続きを読む ワクチン接種完了
娘が幼稚園のK1(年少)の課程を終えて長い夏休みに突入しました。去年9月に深センに移住してきてからもうすぐ1年と思うと一瞬でした。住む環境と学校が同時に変わって最初は娘も適応に時間がかかってたようですが、後半からは完全に… 続きを読む 夏休み突入
どのワクチン打つか問題はあったものの、いつ香港 – 深セン間のボーダーが開くか分からないし、そもそも中国にいるなら中国製ワクチンを打ってしまった方が中国内での移動と中国入国に関しては少なくともメリットがあるだ… 続きを読む ワクチン1回目打ちました