漫画「ブルーピリオド」読みました
どこかでオススメされていて気になった漫画「ブルーピリオド」を読みました。なんとテーマは芸大生と芸術。 芸大とは全く接点のない人生ですが、内容が面白すぎて1-11巻まで一気読みしてしまいました。学生時代に美術館をまわってア… 続きを読む 漫画「ブルーピリオド」読みました
香港・中国で11年住んで日本に帰国した日系メーカー勤務サラリーマンのブログ。
どこかでオススメされていて気になった漫画「ブルーピリオド」を読みました。なんとテーマは芸大生と芸術。 芸大とは全く接点のない人生ですが、内容が面白すぎて1-11巻まで一気読みしてしまいました。学生時代に美術館をまわってア… 続きを読む 漫画「ブルーピリオド」読みました
娘は香港居民なので、ID関係の書類が多くて面倒です。香港IDは更新の必要はないですが、それに加えて香港側は回港証、大陸側は回郷証と2つのID的なものがあります。 で、この2つの有効期限が子供は5年間。早いもので娘ももうす… 続きを読む 娘のID更新とゼロコロナ政策
明けましておめでとうございます。今年も帰国出来なかったので全く年末感のない年末を過ごましたが、休みの間に新しい事を始めました。 漫画家になりたいと宣言した通り、さっそく設備を整えて漫画を書き始めました。一時期iPadとA… 続きを読む 漫画描き始めました
娘の友達家族に誘われて子供を連れて映画「雄獅少年 I am What I am」を観ました。 予備知識ゼロで子供連れて行こうというぐらいだからカワイイ子供向けアニメ映画なのかなと思って観に行ったら、大きな間違いでした。ア… 続きを読む 映画「雄獅少年」観ました
ブログを何だかんだ大学時代から10年以上続けてます。普段は日記とか備忘録的に、時には聞いたり読んだりしたことを書き出すことで考えをまとめたり振り返ったりと自由気ままに書いてますが、基本的には文章を書くことが純粋に好きで、… 続きを読む 漫画家になりたい
年末シーズンですが、今年も日本には帰れなさそうです。もともと厳しいなとは思ってましたが、オミクロン株の流行に対して日本側が厳しい入国制限を始めたことが決定打となり今年も帰国は断念。丸2年日本に帰れていません。娘が最後に日… 続きを読む 年末感なし
会社のすぐ横のジムに入会して約1ヶ月が経ち、だいぶ朝活ジムが習慣化してきました。平均して週2-3回朝8時からジムに行って一汗流し、9時から出勤。もともとジムにあるボクシングのサンドバッグを乱れ打ちして運動兼ストレス解消の… 続きを読む 早起きは三文の得
週末に同じ幼稚園に子供を通わせている日本人パパと近所のゴルフ場の尾崎将司による設計のコースに行ってきました。 ハイライトは10番ホール。短いパー4でドライバーが珍しく真っ直ぐ飛んで、残り80ヤードのアプローチはミスしてト… 続きを読む 人生初バーディー
最近LinkedInが中国から撤退というニュースがありました。リンク先の記事にもあるように、中国外の大手プラットフォームとしてはほぼ唯一VPNなく全てのコンテンツにアクセス出来たLinkedInが閉まるというのはちょっと… 続きを読む 中国採用プラットフォームに登録して中国の勢いを見る
中国で最近流行っている言葉のひとつに「内巻(ネイジュエン)」というのがあり、その定義はこんな感じです。 内巻とは、学校、職場、社会生活などで、非理性的な競争が繰り返され、その結果、競争が激しくなるだけで、誰も勝者になれな… 続きを読む 内巻と躺平とブラック企業と草食